1
2006年 10月 30日
「多摩探検隊」、台湾の携帯に動画配信始まる
台湾の第3世代携帯で、「多摩探検隊」の動画配信が始まりました。
「多摩探検隊」,將日本的地域性影像蜈ァ容引進台灣放送
まず最初に、「多摩探検隊」で放送してきた作品のうち、日本酒、納豆、豆腐など、日本の食文化にちなんだコンテンツが配信されます。
今後も、日本の地域文化を台湾に紹介したいと思います。
「多摩探検隊」,將日本的地域性影像蜈ァ容引進台灣放送
まず最初に、「多摩探検隊」で放送してきた作品のうち、日本酒、納豆、豆腐など、日本の食文化にちなんだコンテンツが配信されます。
今後も、日本の地域文化を台湾に紹介したいと思います。
▲
by matsuno-lab
| 2006-10-30 22:08
| ニュース
2006年 10月 14日
「地方の時代」映像祭授賞式
▲
by matsuno-lab
| 2006-10-14 20:56
| ニュース
2006年 10月 01日
外務大臣賞を受賞!
総合政策学部・松野ゼミの江口友起さん(4年)が、外務省主催「開発教育/国際理解教育コンクール」で外務大臣賞を受賞しました。
http://www.apic.or.jp/plaza/contest/2006/
外務省主催「開発教育/国際理解教育コンクール」は、授業において、子どもたちと先生が楽しくコミュニケーションを取りながら、 国際協力と国際理解の必要性について学び、今後の開発教育と国際理解教育の普及を図る目的で毎年開催されています。今年で3回目です。
主催:外務省
後援:文部科学省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、朝日新聞社
http://www.apic.or.jp/plaza/contest/2006/
外務省主催「開発教育/国際理解教育コンクール」は、授業において、子どもたちと先生が楽しくコミュニケーションを取りながら、 国際協力と国際理解の必要性について学び、今後の開発教育と国際理解教育の普及を図る目的で毎年開催されています。今年で3回目です。
主催:外務省
後援:文部科学省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、朝日新聞社
▲
by matsuno-lab
| 2006-10-01 00:15
| 受賞
1